一本一本が職人の手による、文字通り鎬(しのぎ)を削った器に、磁気のように真っ白なミルク釉のかかったスープカップ。鎬の美しさは全く見事という他ありません。ミルク釉の他にもココア、粉引など、どれも魅力的です。
MINOYAKI POTTERY藤山窯
道の駅 志野・織部では、美濃焼産地・土岐市に立つ道の駅として、魅力的な陶芸作家の作品や銘窯の逸品を見つけ吸い上げることで、幅広く紹介し、展示販売しています。また常設店とは別に、1か月間を設けて一人の作家の作品をギャラリーにて展開しています。
MINOYAKI ARTISTS
藤山窯
略歴
柔らかな白が魅力の陶器「粉引」に魅せられて30年。中でも“現代の生活に合った白”を目指してきた。その地肌に一本、一本、手彫りで凹凸を出す技法を、さらに足す。流れ込んだ化粧土の隙間から見える、赤土の素朴さ、土の温かみを引き立ててくれるのは“清らかな白”の存在だ。その純粋さは、どんな時も、どんな料理もさりげなく引き立てて、暮らしに馴染んでいく。